- 2014-1-1
- 知恩院「除夜の鐘」編
- 知恩院, 除夜の鐘
- 4 comments
僧侶の方が掛け声とともに鐘をつく様子がちっとも見えない状態は長くは続かなかった。
↑後方からの撮影。前の人が左に移動してくれて、ついに、筆者の目の前で大鐘楼と僧侶のみなさんが見えたのである。
そして、
僧侶さまの代表「かねひとつ~」
周りの僧侶さまたち「かねひとつ~、そーれ」
の掛け声とともに鐘がつかれる感動的な場面を見ることができた。
この距離だと鐘の音が体の中までゴーンと響き、自分の体が鐘になったように感じた。
↑正面から撮影した動画。(さらに左に進んで、僧侶の方がちゃんと見えるところに来ることができた。)
拙動画の中では、かなりうまく撮影できた動画である。
僧侶さまは前向きに鐘をつくのではなく、
後ろ向きにヘッドスラインディングするような形で鐘をついていたのが、
カッコ良かった。
僧侶さまの「バック鐘アタック」がさく裂し、煩悩が退散した瞬間である。
一回、鐘がつかれるごとに、他の僧侶が掃き清めているところも美しかった。
↑正面から撮影した動画。
最後、除夜の鐘のしめくくりとして2回つかれたのだが、あいにくその場面を撮影できなかったが、
鐘をつき終わった後の貴重なシーンを撮影できた。
僧侶のみなさんが、鐘を取り囲み、お念仏を唱える。
1人だけ紫の袈裟をきたがいらっしゃる、彼が一番偉い方なのだろう。
全員で「なーむあーみだーぶ、なーむあーみだーぶ」と唱えられた。
全員の声が揃っていて、美しいハーモニーで、鐘をつくときと同じくらい感動的だった。
そして、代表の方の「新年あけましておめでとうございます」のあいさつがあり、
最後も「なーむあーみだーぶ、なーむあーみだーぶ」で終わった。
僧侶のみなさんは、お経を唱えて両手を合わせながらの退場されて、
知恩院の除夜の鐘は終了した。
↑ その後に、テレビなどでは観ることができない、「大活躍した鐘を固定する作業」も見ることができたので、動画に収めておいた。
僧侶のみなさんもこの鐘さんもご苦労様でした。
知恩院に入れない可能性があり、
このまま行列に並ぼうか、帰ろうか深く悩んだ大晦日だったが、
こうして、記憶深く刻み込まれる「知恩院の除夜の鐘」を目の前でみることができたので、
本当に寒い中我慢して待ったかいがあった。
〓知恩院の除夜の鐘をゆっくり見る方法!?
今回、筆者は、除夜の鐘がつきはじめられた22時30分より遅れること20分、
22時50分ごろからこの行列に並び始めた。
それは、あと30分遅かったら、境内には入れないタイミングだった。
しかし、筆者のすぐ後で、境内には入れない線引きがされたので、
筆者やその近くに並んでいた参拝客は、後ろで待機している参拝客がいないので、
除夜の鐘を見てすぐに退出する必要がなく、除夜の鐘の最後の最後まで見ることができた。
30分以上たっぷり除夜の鐘を見ることができて、
参拝客も減っていった後なので、場所を移動して
前から屋後ろからなど、いろんな角度からこの除夜の鐘を鑑賞できた。
さらに、新年の瞬間をこの大鐘楼で迎えることができて、
最後の除夜の鐘を聞くこともできて、
除夜の鐘が終わった後に僧侶の方達のあいさつやお経も聞けて、
除夜の鐘が終わった余韻も十分感じることができるという、
いいことずくしだったのである。
これは狙ったわけでなく、偶然の幸運だったが、
来年、貴殿が、この知恩院の除夜の鐘を聞きたい場合は、
「わざと22:50前後の境内に入れそうなギリギリの時間帯に並ぶ」という
非常にギャンブル要素を含む作戦もあるということも知っていただければ幸いである。
かくして、新年は印象深い出来事とともに、幕を開けたのである。
今年はどのような冒険が待っているのだろうか。
今から楽しみである。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
新年おめでとうございます。
並ばれた方からもその凄さを聞いてます。
このギャンブルに賭けるのも
楽しいですね!
実を言うと除夜の鐘は経験ないので
いずれは。
今年も宜しくお願いします。
ミスターKさん、新年あけましておめでとうございます!
こちらこそ、今年一年、なにとぞよろしくお願いいたします。
> このギャンブルに賭けるのも
> 楽しいですね!
そうですね。
賭けに負けるとしょんぼりしてしまいますが、
幸運にもうまくいったので除夜の鐘がゆっくり見れて、
それまでのスリルも楽しめました。
> 実を言うと除夜の鐘は経験ないので
> いずれは。
体にゴーンと響く鐘が煩悩を消してくれている感じが
とてもよかったので、機会あればぜひ。
でも、タクシーの運転手さんだと、
ちょうど今はお忙しい時期で大変なんでしょうね。
「おいでやす~近江路へ」のmerryです。
リンクありがとうございました。
知恩院の「除夜の鐘」の3部作を読ませて頂きました。
長い行列の最後の方に並ぶと、じっくりと除夜の鐘を見られる・・すごい裏ワザですね。
高台寺で鐘を突けなかったのが、逆に良い方に展開した訳ですね。
今年は、きっと良い年になりますよ(笑)
またお邪魔させて頂きますね。
merryさん、
こちらこそ、お忙しいところリンクしていただいただけでなく、
拙著ブログまで訪問までしていただきありがとうございました。
> 今年は、きっと良い年になりますよ(笑)
ありがとうございます。
そういっていただくと、自分でも良い年になりそうな気がしてきました。
では、今後ともよろしくお願いいたします。