カテゴリー:下鴨神社(左京区)
-
下鴨神社の流しびなの日にレビューした鎧 甲太郎 (よろい こうたろう) くんとレアなセミの抜け殻との遭遇
↑ 下鴨神社で流しびなに参加した後、境内を冒険していると、鎧 甲太郎 (よろい こうたろう) くんに会いました。 鎧 甲太郎 (よろい こうたろう) くんは「端午の節句」のイメージキャラクターで、なんと、今回の下賀…詳細を見る -
下鴨神社の第26回「京の流しびな」で実際に「人形を乗せた桟俵」を流した感想
たわわちゃんたちゲストの「流し雛の儀」が終わり、一般参拝者の流しびなが解禁。 ↑ 誰でも流しびなができるということで、 筆者も参加してみたくなり、入口の売場で、500円セットを購入。 人形はすぐ流す人が多い…詳細を見る -
下鴨神社の第26回「京の流しびな」で、たわわちゃん、舞妓さんたちが「流しびな」に挑戦
今日、3月3日は、桃の節句ということで、京都でも各地でそれにちなんだ行事が行われました。 筆者は、第26回「京の流しびな」が行われる下鴨神社に訪れました。 ↑ 少し遅く出発して行事が始まってから1時間くら…詳細を見る
最近のコメント